各お部屋に1つ必ずあると言ってもいいダストボックス。
一言にダストボックスと言っても使用場所や家族の人数、部屋の大きさなどでどのようなゴミ箱を使うのか変わってきますよね。
今回は用途別にオススメのおしゃれなダストボックスをご紹介します。
■リビングに置く
リビングに置く場合には容量12L位のものがオススメです。
リビングだと普段の生活や来客時等の時に目につきやすいので、お部屋のインテリアにもマッチしたデザインのものにするとワンランク上の雰囲気になります。
素材も定番のプラスチックのものから木製のもの、スチール製のものなど様々です。
最近はゴミ袋が隠れるタイプのものも多くありますので、そのようなタイプも生活感を隠すのにぴったりです。
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ソリッドウッドダストボックス | トラッシュカン角型 リン | トラッシュカン丸型 リン | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ペダルペール12L | チューブラー オークウッド | チューブラーハイグランデ ローズ | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| TRASH S | ペーパーバスケット 903 | プラクト ダストボックス | 
■洗面所に置く
洗面所は限られたスペースになるので、小さ目のタイプがオススメです。
目線に近い部分に置くことが多いので、蓋などが付いていると中身が見えずすっきりとした見た目になります。一見ゴミ箱に見えないシンプルなデザインの物などもございます。
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| チューブラーミニフラップ | ミニチューブラー | ゴミ箱 レットー RETTO | 
■キッチンに置く
キッチンに置くタイプのダストボックスは大まかに
①大容量タイプ
②分別タイプ
③重ねられるタイプの3種類に分けられます。
キッチンの広さや置くスペース、分別の仕方などで選ぶタイプは変わってきますので、ご家庭の生活スタイルで決めるのがオススメです。
①大容量タイプ
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| フロントオープンダスト(深) | プッシュダスト(深) | ヨコ型フロントオープンダスト(深) | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ダストビン 35L | ダストビン 35L | クード スリムペダル 2個セット | 
②分別タイプ
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 分別スイングステーションワイド | 分別スイングステーションワイド木目調パネル 2段 | 分別スイングステーションワイド | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| Trash can Doubledecker | Trash can Doubledecker | ゴミ箱 3リサイクルビン | 
③重ねられるタイプ
![]()  | 
![]()  | 
|
| STUBO STACKING DUST BOX | クードスタックボックス | 
■屋外に置く
ゴミ回収の日まで外にゴミを入れておくのに便利な屋外タイプのダストボックス。
ロックなどがかかるタイプが人気です。
おしゃれなデザインのものを選べば、お庭やベランダ、玄関先でも浮く事もありません。
バケツ替わりに使える大きいサイズもオススメです。
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ストッケージ トラッシュ ボックス | ブルートユーティリティリサイクルコンテナ 75.7L | トリューバリューバケツ | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ペールペールダストボックス | プラスチックトラッシュカン 120L | H.D サプライ バケツ | 































